サッカー観戦記 – 2016明治安田生命J2リーグ第18節 清水エスパルス VS 横浜FC(2)

サッカー観戦記 – 2016明治安田生命J2リーグ第18節 清水エスパルス VS 横浜FC(1)の続き

当日、起きたのは4時でした。そして身支度を整え、5時前に自宅を出発。
東横線の始発に乗り横浜まで移動します。

横浜からは、5時48分発の沼津行きに乗車。Suicaでグリーン車の乗車券を購入して乗車した後、席につく際に後ろの女性から「日本平ですか?」と声かけられました。水色のフラッグケースを持っていたので、横浜FC側人物とわかってしまったようで、その女性はエスパルスサポの方でした。「今日はよろしくお願いします。」と挨拶をしました。

電車内では、景色を楽しむ間もなく一眠り…
気づいた頃には熱海を過ぎてて、車内は人もまばら…そして沼津に到着(7時半前)

沼津からは静岡行きに乗り継ぎです。
東北本線の黒磯駅でも経験したことですが、この駅から関東圏でよく見かける10両編成や15両編成ではなくなります。3,4編成だったかな…
沼津からさらに電車に揺られること1時間弱、ようやく清水駅に着きました。

ここからスタジアムまでは、約5.5km。ナビによると徒歩で70分ほどだそうです。時間も体力も充分にあったので、無謀?にも歩く事にしました。
コンビニでの休憩以外は、寄り道する事も無く(そもそも朝早い時間で店が開いていない..)、只々歩く事約80分、IAIスタジアム日本平に到着です。

10時半、開場となりスタジアム入場後はビジター側(ゴール裏)の最上段の席に座りました。地上はとても暑かったのですが、最上段は風も気持ち良く涼しさも感じました。

さて、肝心の試合の方ですが、カズ選手がスタメンで出場しました!…が、今日は良い所がほとんど無く、前半での交代となりました。試合展開も前半に先制点を許し、後半の巻き返しを期待したのですが、終盤に立て続けに追加点を許し、0-3というスコアで完敗でした。

帰りは、静岡から新横浜まで新幹線に乗車。こういう時はささっと帰ります。

次は、ラモス瑠偉監督率いるFC岐阜をホームのニッパツ三ツ沢に向かえての一戦。
勝利を期待したいです。

thumb_DSCF9330_1024

試合データ
【公式】清水vs横浜FCの試合結果・データ(明治安田生命J2リーグ:2016年6月12日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
Jリーグの試合日程と結果一覧。試合日には速報もご利用いただけます。

 

タイトルとURLをコピーしました